Web集客に興味のある方であれば、「SEO対策」という言葉を目にしたことがあるかと思います。
そして、自分でSEO対策をやってみたいけど、どのようなことができるのか、どういうやり方で対策すればいいのか分からない…というお悩みもあるかもしれません。
今回はそんなSEO対策初心者の方でも分かりやすく、自分でできるSEO対策についてご紹介していきます。
SEO対策とは
SEO(エスイーオー)とは、“Seach Engine Opimization(検索エンジン最適化)”の頭文字をとった言葉です。検索エンジン最適化…といってもまだわかりにくいと思いますので、もう少し詳しくお伝えしていきましょう。
そもそもSEO対策とは何かもまだよく分からない…という方のために、まずSEOについて説明していきます。
例えば自分自身がインターネットで何かを調べたくて検索した時のことを思い浮かべてください。その中から欲しい情報の詳細を確認していきますが、その中でも最初に出てきた1ページ目の情報で事足りることがほとんど。
つまり、自分が作ったホームページなどをより多くの人に見てもらうためには、検索結果の1ページ目に表示される必要があるのです。そしてその為に行う対策のことをSEO対策と呼びます。これはWeb集客を行う上で欠かせない作業です。
ではどうすれば検索結果の1ページに表示されるのか、その具体的な方法も見ていきましょう。
SEO対策にはどんなものがある?
検索結果にどのサイトが表示されるか、実はその決定的な方法は明かされていません。Googleなどの検索エンジンが独自の基準で検索結果を選んでおり、その基準に当てはまるよう様々な仕掛けをしていくのがSEO対策になります。
またその基準は定期的に変更もされており、以前はトップに表示されていたサイトが、SEO対策を行わなかったことにより検索ページの2ページ以降に表示されるようになってしまうなど、常に対策を行っていかなければ状況は変わってしまいます。
ではその対策とはどのような方法があるのか、さらに詳しくご紹介していきましょう。
①コンテンツSEO
「良質なコンテンツを作ること」がSEO対策にとって重要です。検索ユーザーの知りたいことや興味のあることに対する性格な情報を発信し続けることによって評価を高める方法です。
②内部対策
サイトのタイトル、記事内で使用するキーワード、サイト内に貼り付けるリンク、HTMLタグなどを使ったSEO対策のことを内部対策と言います。
③外部対策
他サイトから自分のサイトへ繋がるリンクを利用することを外部対策と言います。
自分でできるSEO対策
①検索ユーザー目線になる
自分が発信している情報をどんな人に見てもらいたいか、またそのターゲットとなる人達がどのように検索しているかということをよく考えていくと、サイト内でどのようなキーワードを使用するべきかが分かってきます。それらのキーワードを適切に使用することで、検索ユーザーにとって有益なサイトであると検索エンジンにも認識されやすくなります。
検索されるであろうキーワード、読みやすい文章、分かりやすいページ全体の構成などひとつひとつ細かな部分までユーザー目線になって作っていくこと自体がSEO対策になるのです。
②ページ読み込みの速度に気を付ける
大きな画像や色々なツールを盛り込み過ぎてページの読み込みに時間がかかっていませんか?ページの読み込みに時間がかかってしまうことはSEO対策の点ではマイナスポイントになってしまいます。画像のサイズなど、ページ読み込みに影響を与えてしまう部分には気を付けましょう。
③質の高い被リンクを目指す
SEO対策では重要とされている被リンク。関連性の高いサイトや、著名なサイトからリンクされている=質のいいリンクとされ、自身のページ自体の評価も上がります。
しかしガイドラインに違反するようなサイトからの被リンクは質の悪いリンクとされます。質のいい被リンクを目指すためにも、自身のサイト作りには細心の注意や工夫が必要になります。
関連記事
SEO対策に興味のある方はこちらの記事もご覧ください